痛くないインフルエンザワクチン フルミスト
鼻にシュッとスプレーするだけのワクチンです。
痛くないのが最大のメリット。しかも効果が長持ち。しかも1シーズン1回で完了です。
かなり便利で欧米では10年以上前から使用されていましたが、日本では2023年にようやく承認され、2024年から公費助成対象になりました。
当院でも去年から接種を開始し、多くの方が接種しています。
適応年齢・対象者
2歳以上19歳未満(現状こどものみです!)
接種方法
0.1mlずつ両方の鼻の穴から噴霧します。
注射ワクチンと異なり、1回で終了です。
予防効果
予防効果は従来の注射ワクチンとおおむね同等といわれています 。
ただし注射型の持続期間は約4~5か月といわれる一方、経鼻ワクチンは約1年間効果が持続するとの報告があります 。最近は冬季以外でもインフルエンザが流行するようになっているため、より現在の状況に適しているという見方もできます。
接種費用
8000円(税込)
(つくば市は補助があるため6000円。注射2回分と同料金)
副反応
接種後に鼻水や鼻づまり症状が出ることは比較的多く確認されます。
咳、頭痛、発熱などが出ることもありますが、多くは軽く数日で良くなります。
稀なものに関してはフルミスト添付文書の副反応項目をご覧ください。
接種できないひと
- 実施日に発熱している
- 1週間以内に喘息発作を起こしている
- 重い急性疾患にかかっている
- 過去3週間以内に抗インフルエンザ薬(タミフルなど)の内服を行った
- ゼラチンでアナフィラキシーを起こしたことがある
- 免疫不全の疾患がある/状態である
- 重度の免疫不全状態の方のご家族(1週間程度は免疫抑制状態の方へは感染させてしまう可能性があります)
- アスピリン等のサリチル酸系医薬品、ジクロフェナクナトリウム、メフェナム酸を服用中
- 妊娠中
参考)
小児科学会 経鼻弱毒生インフルエンザワクチンの使用に関する考え方
CDC Live Attenuated Influenza Vaccine [LAIV] (The Nasal Spray Flu Vaccine)
第一三共 フルミスト添付文書